JNCC AAGP 爺ガ岳参戦レポート
「Teamナグモ」メインレース活動のJNCCも早いもので最終戦。
金曜の夜、23時にお客様2人とバイク3台積んで出発。
爺ガ岳への道のりは慣れてるのでナビ無しでも楽勝!
と、余裕こいて、休憩したり夜食でラーメン食ったりしてたら、到着時間が遅くなり、明朝の4時半ごろ到着。
爺ガ岳に到着したらマイナス2度、ものすごく寒い、、、
車の中で仮眠をとろうとするも、寒くて眠れず、そのまま日の出を迎えました。
現地で集合の約束をしていた仲間と合流して、朝8時のパドックオープン(ワイルドクロス出場者のみ)とともにパドックへ
設営が完了して、ワイルドクロスの準備!
※ワイルドクロスとは、チーム対抗リレーのこと、毎年最終戦の土曜日に開催される。
「Teamナグモ」は去年に引き続き、「チームケイズ」との連合チームで参戦!
イヤー楽しかった!!
結果は、、、まあいいじゃないか(笑)
ワイルドクロスが終了すると、BETAショップとして試乗会のお手伝い。
初めてBETAに試乗した、ほとんどの方が、「へ―こんなに乗りやすいんだー」何て言っていかれます。
そうなんです!BETAのエンデューロバイクはすごく乗りやすいんです。トレールに普段乗っている方でもすんなり乗れます。レーサーにしては足つきも良いんですよ。
実際に当店のお客様は、初級から中級の方がほとんどだったりします。
試乗会が終了すると、温泉へ
爺ガ岳へ来たらここ!黒部観光ホテル、ここの温泉は広くて気持ちいいんです。
パドックへ戻ると宴会のスタート!
今回は、ヒノさんが準備してくれた焼肉と安定の学ぶ餃子!今回もおいしく頂きました!
0時頃には就寝。私は車中泊でしたので、凍えないように寝袋ダブル&ホッカイロ貼りまくって寝たら、暑くて夜中に起きた(笑)
レース当日、今回ナグモからは、総勢11名がエントリー!
今回から初参戦の方もいてTeamナグモ、盛り上がってます!!
それではFUN-GPエントリー選手紹介~!
今回初参戦の「ヒグさん」、スタート前はエントラント数の多さにビビッてました(笑)
いつもふざけてばかりだけど、速くなることに貪欲な「オオくん」、密かにチーム内優勝を狙ってました!
BETA RR4T125空冷モデルで参戦の「コバさん」、チームの中で一番楽しそうでした!
トライアルで怪我してから、復帰戦となった「ヒノさん」、まだ痛そうでしたけど出場!
中々レースではご一緒できなかった「ウエさん」、自転車で鍛えた体力で原動機付は楽勝?
ジョイフル本田でデカール?シール?を作ったら直ぐに色褪せてきた「オクくん」、最近めきめき上達してます!
いつもレース前は緊張で変なテンションになってる「ナラくん」、今回もやばかった(笑)
ロードレースから転身してきた「クニピー」と「イノッチ」、オフも楽しみながら上達してます!
同じくロードレースから転身の「マーくん」、いつも楽しくていい奴です!
こちらも同じくロード上がり?継続中?の「ヤマくん(右)」、彼はセンスがすごくいい!すぐ速くなっちゃうな。
これだけ人数がいると応援にも力が入ります!100分腕を振りっぱなしでした!
レースが終わって、楽しかった人、悔しかった人、痛かった人(笑)、色んな感想が聞けました。
100分の中に色んなドラマがある!レースって最高!
FUN-GPが終了したら、私の出場するCOMP-GP(私はBクラス)
今回もホールショットだけに集中してスターティンググリッドへ(笑)
爺ガ岳は苦手なので、スタートだけは前に出たかったのです!
BETAの始動性とトラクションで見事にホールショットをゲット!ゲレンデは1位を死守しました!
その後はガレ場で数台に抜かれたものの、1周目は6位、悪くない!イケル!
と、気合を入れ過ぎたのか腕が上がってしまい、まともに走れない、そこからは順位が下がる一方で、最終的には29位でフィニッシュ
情けなかった、、、
それにしても、外人招待ライダーの走りは凄かった!ガレ場だって関係ないのか?ってくらいスムーズな走りでした。
後から皆に聞いたら、ホールショットに盛り上がってくれたみたいなので良しとしよう!
レースが終了するとお片付けして、帰りに鹿肉料理がおいしい「カイザー」へ
鹿肉しゃないけど、黒カツカレーとノンアルで乾杯!
今年、TEAMナグモは5月の爺ガ岳から参戦して、今回の爺ガ岳で最終。
「爺に始まり爺に終わる」
シュールだなぁ(笑)
今年は実質半年間のレース活動で、あっという間に終了しちゃいました。
Teamナグモは、また来年もJNCCをメインに参戦します!
今シーズン一緒にレース活動して頂いた皆様、ありがとうございました。
また、来シーズンもよろしくお願いいたします。