注意!!クリップジョイント式、チェーンの取付方法

ブログサボりすぎなナグモです(笑)

今日はオフロードバイクのドライブチェーンの取付に関して記事にしたいと思います。

オフロードバイクはクリップジョイントを採用してる場合が多いですよね。

 

画像のようなのがクリップジョイント式です。これ、取付方向や裏表があるんです!

ここで、方向は知ってるわー!って思ったけど、裏表の向きって?って思ったあなた!間違ってるかもしれませんよ!

「チェーンなんて自分で交換できるぜ!」ってユーザーさんが多いと思いますが、取付間違いしている方も多いように思います。

 

これがジョイントのクリップ

 

画像の矢印がホイールの回転方向、向きはこれが正解!(たまにこれも間違えてる方がいます)

回転する方向に対して何かが引っかかった場合、外れににくいようこの方向になってます。

では、裏表は?

 

クリップを平らなところに置くと微妙に反り返ってるのがわかると思います。

この反りが重要なんです!

画像で言うと下側がチェーン内面になるように取付けます。

 

分かりにくいかな?

 

線のように反ってます。取付はこれが正解!

これは、内側に反らせることにより、引っかかる部分を極力少なくしているのと、反りの反力でクリップを外れにくくしています。

クリップジョイントを使っている方は注意してみてください!間違っていると外れやすくなりますよ!

※ちなみに当店でメインに使っているRKチェーンでのお話しです。多メーカーは違うかもしれませんのでご了承くださいませ。

 

DIDのクリップはこんなふうに曲げて捻れてます。これも捻れの反力で外れにくくしてあるんかと思います。DIDは特別裏表の指定は無いです。

 

チェーンを点検する時の注意。

ジョイント部がチェーン全体の内で、一番弱い部分になります。つまり、一番伸びやすい部分がジョイント部です。特にクリップジョイントは弱く伸びやすいんです。

伸びをチェックする場合は、特にジョイント部をよく見ると良いかと思います。

 

チェーンの取付やメンテンナスを怠ると、走行中にチェーンが切れてしまったり外れてしまいます。最悪の場合、フロントスプロケットに外れたチェーンが巻き込みます。すると、その周りの部品を壊してしまいます。

その部品はズバリ!クランクケースです。そんなことになったら大惨事ですね!

 

というわけで、今回はクリップジョイントチェーンの取付方法でした。チェーンは軽視されがちでですが、かなり重要な部品です。

よくわからない方はプロに相談しましょう!!

 

 


おすすめ