KX85 クラッチ段付き磨耗

暑いですね。NAGmotorsは冷房設備なんてありません、ので扇風機でがんばっております!

さて、今回はクラッチの段付き磨耗と言うことですが、最近クラッチのキレが悪いなぁとか、ギヤの入りが悪いなぁとか、感じているお客さんはいませんか?

もしかしたら、クラッチボスやクラッチハブに段付き磨耗が起きているかもしれませんよ。

今回整備した車両は、何か症状が出ていたわけではないのですが、購入してから一度もクラッチをチェックしてない、とのことだったので、チェックのご依頼を頂きました。

お客様は、クラッチプレートやフリクションプレートの磨耗を気にしていたようですが、実際には、それは大丈夫で、ハブ、ボスに磨耗が出ていました。

image

ちょっと分かりにくいのですが、フリクションプレートが当たる部分が段々になっています。この段付きが進行するとキレが悪くなったり、入りが悪くなったりします。

 

image

これはボス側です。こちらは痕はありますが、磨耗は少ないですね。

 

クラッチをよく使う85や125、4ストでも乗り方によっては進行が早いと思いますもちろん理想は新品への交換です。

ですが、修正も可能です。

 

image

段付きが無くなりましたよね。削って修正してます。ただ、やりすぎるとガタが増えて、ろくなことになりません。修正するなら一度ぐらいにしましょう。

 

NAGmotorsでは、今回のように、ただ新品へ交換するのではなく、修理や修正といった提案もさせて頂いております。金銭面や、今後の使用状況を考慮した上で、お客様が最良だと思う選択をして頂ければと思います。

 


おすすめ