JNCC AAGP 爺ヶ岳 レポート
行ってきました、JNCC最終戦
一週間前の天気週間予報が雨予報で、雨はやめてくれー!なんて仲間と話しながら準備をはじめ、予報が変わることを祈りながら、金曜日の夜12時頃にお店を出発!今回は店のキャラバンに3台積み&エイビットツールの出店道具を詰込みました。これが大変だったー
現地に早朝の4時ごろに到着、ほかの仲間と合流してビール飲みながら少々おしゃべり、その後仮眠。
今回は、ワイルドクロス(チーム対抗リレー)があるので、朝8時に起床、自分も走る(アンカー)ので、ゴタゴタと準備。
ワイルドクロスのチームはチームケイズさんと混ぜてもらったので、チーム名は「チームケイズナグ」MCのおやじちゃんに読みにくいと言われちゃいました。ごめんなさい。
第一走者、いずみちゃん、去年と違って順調に周回してきました(笑)
第二走者、ハッシー、ハッシーはいつもどうり、そつない走りで無事周回。
第三走者、ケイズの店長、店長も大丈夫だと思っていたら意外と苦戦、帰ってきたら倒れこんじゃいました。
第四走者、藤井さん、めっちゃ楽しそうに走ってました。
そしてアンカーが私、ガレ場が以外に辛くて大変でした。
結果は、下から数えた方が早かったですが、みんなで走るのは楽しいですね。
ワイルドクロスが無事に終了したので、お昼食べて試乗会へ
お客様を連れて、当店取扱いのBetaへ、クロストレイナーを気に入って頂けました。
Betaの門永さんと今後の話し合いをし、いつもの風呂へ
帰ってきたら、予選(前夜祭)のスタートです!
今回は、奈良君(FUNエントリー)と私(COMPエントリー)が予選トップ通過(笑) FUNエントリーの奈良君、朝早いのにがんばったね!
レース当日
天気予報は的中し、シトシト雨が降る中起床
今回の「Teamナグ」FUNエントリー選手紹介
レース直前に故障が判明し、発電しないバイクで出場になってしまった FUN-Dエントリーの日野さん 予備バッテリーをピットに準備
今回からFUNへ降格 FUN-Cエントリーの大谷くん(笑)
借り物バイク FUN-Cエントリーの奈良君
なんか、全員訳あり感が、、、
レースがスタートし、全員が無事に周回!
最悪なコンディションの中、リタイアが出なくて、ほんとみんな頑張った!
午後は、COMPのレース
今回、チーム内では自分だけCOMP-Bに出走、ゼッケン番号的にも二列目スタートとなってしまうので、スタートはゆっくり行きます。
ゲレンデを登りきった後のFUNクラスが作った深い轍に「ズッポリ」 スイングアームが当たっちゃってリヤタイヤが空転状態に
こうなったら、もうパワープレイで轍から出すしかない!ガッツリハマってしまったバイクは、重量2倍増しに感じる。
イゴイゴしていると、Rクラスの選手にも抜かれ、たぶん最下位付近まで落ちたんじゃないかな?なんとか脱出したももの5分ぐらいロス
ガレは車両(Beta RR2T250)のお陰で走りやすく、抜ける抜ける!
問題はツルツルのウッズ、轍、倒れ木、木の根で、もう、どう走ればいいのか、、、怖いからって、ゆっくり走るとバランスを崩して逆に辛い。
少しスピードを出してみたら、いい感じに走れたけど、それも少しだけ、木の根に弾かれてコントロール不能に、木に激突して止まり、上から紅葉した葉がパラパラ降ってきました。綺麗だったなぁ(笑)
終始そんな感じだったけど、少しずつ順位を上げて、ポイント圏内の19位でフィニッシュ!
レースが終了したら片付け(ひのさん、大谷君、洗車ありがとう)して、風呂入って帰路へ エイビットツール山田さん運転ありがとうございます。
今年も最終戦終わっちゃいましたね。あっという間でした。
来年も「NAGmotors」は、サンデーライダーを中心にレース活動を進めていきます。仲間募集中ですよー。